【2024年最新】アマゾンのFBAとは?

アマゾンをネット販売の出店先として選ぶ一つの理由として、やはり巨大なマーケットであること。そして、出荷代行もやってくれるということも大きいのではないでしょうか。今回はその出荷代行サービスである、アマゾンの「FBA」について書いてみたいと思います。

※アマゾンのFBAの料金やルールは不定期に改訂されますので、ご留意下さい。

FBAとは?

まずFBAとは?何なのか説明したいと思います。
「FBA」とは、「fulfillment by amazon(フルフィルメント by アマゾン)」の略称です。
では、この「フルフィルメント」とは何かというと、一般的にはネットショップで商品が注文されてからエンドユーザーに商品が届くまで必要な業務全般を指します。

アマゾンのFBAとは?手数料やamazonへの納入方法とは?

なので、上の図のように、ネット通販における全ての一連の流れを代行するサービスとなります。

FBAとは、販売・商品の保管・注文処理・出荷・配送・返品対応・カスタマー対応など、これら全てをアマゾンが対応します。出品者は商品をアマゾンに預けてWEB上で商品登録するだけで大丈夫です

FBAを利用するとどうなるの?

FBAを利用することによって、極端な話、出品者は商品の登録だけですみます。梱包・発送・受注処理などの業務をしなくていいというのは、いわゆる自社発送型のネットショップをやっている側からすると、大変画期的なサービスです。浮いた時間をより売れるための商品リサーチや仕入れに割くことができるので、より本業に集中することができます

また、FBAを利用することによって、アマゾン上では、amazon primeマーク(プライムマーク)がつきます。このプライムマークはプライム会員が利用できる送料無料・即出荷のサービスです。
プライマークがつくことによって、購入率がとても上がるといわれています。また、カートボックスの獲得率も上がるといわれています。つまり、FBAの利用は販売面でも大きなアドバンテージになります。

FBAの手数料とは?

FBAを利用するにあたり、手数料などもろもろ費用がかかります。大きくは、「送料」「保管料」「横持ち送料」の3つです。

アマゾンのFBAとは?手数料やamazonへの納入方法とは?

送料(配送代行手数料)

送料はアマゾンからエンドユーザーまで送る送料となります。(あと、梱包の手数料も含まれます。)アマゾンでは、「配送代行手数料」といわれています。運賃はもちろん安いです。個人で運ぶより断然に安いので、FBAを利用する大きなメリットの一つです。

保管料(在庫保管手数料)

商品をアマゾンに預けたら、出荷されるまでは商品を保管しておく形になるので、その保管料となります。アマゾンでは、「在庫保管手数料」といわれています。これについては、自社で在庫・出荷する場合については、(物によりますが)保管料はかからないので、この費用についてはしっかり見ておく必要があります。

横持ち送料

これは自社からアマゾンに商品を納入する際の送料です。これはできるだけまとめてアマゾンに納入した方が1個あたりの送料は安くなるので、販売するであろう個数とのバランスで、できる限り、1個あたりの送料が安くなるようにしましょう。

FBAの手数料はいくら?

それでは、実際にいくらかかるのか?送料と保管料をそれぞれみていきましょう。

送料(配送代行手数料)

まず、送る商品のサイズによって、送料を決めるためのベースサイズが決まります。ベースサイズは、【小型】【標準】【大型・特大型】の3種類です。

ややこしいですが、3辺のサイズ合計が同じでも高さによって、ベースが変わるので注意が必要です。詳しくは下記の表をご覧ください。

アマゾンのFBAとは?手数料やamazonへの納入方法とは?

そしてこのベースのサイズで、それぞれ細かく3辺の合計サイズ毎の送料設定がされています。それがこの表です。

アマゾンのFBAとは?手数料やamazonへの納入方法とは?

非常にわかりづらい表ですよね。。。なので、わかりやすいように1つの表にまとめてみました。

アマゾンのFBAとは?手数料やamazonへの納入方法とは?
(クリックで拡大画像を表示します。)

やっぱり安いです。自社で梱包もして送るとなると、手間も梱包費用も送料もずっと高くなってしまうでしょう。

保管料(在庫保管手数料)

保管料はアマゾンに限らず、どこの物流会社へ預けても同じ仕組みです。商品の体積(大きさ)によって保管料が変わります。簡単に言うと、大きいサイズで出荷もあまりされない(回転率が低い)場合は、保管料が大きくなります。逆に、小さいサイズで、出荷頻度も多い商品(回転率が高い)場合は、保管料が安くなります。では、料金表をみてまます。

アマゾンのFBAとは?手数料やamazonへの納入方法とは?

送料と同じく非常にわかりづらい表です。。。まず前提条件があるので、それを押さえましょう。

前提条件11月~9月、10月~12月で送料の基本ベース額が異なります。
前提条件2服・ファッション小物、シューズ&バッグの商品とそれ以外の商品ジャンルとでは、送料の基本ベース額が異なります。

10月~12月はネット通販及び小売業界の繁忙期になるので、保管料を高くなっています。そして肝心の計算方法ですが、時期別の料金をふまえて、間をとったベース金額で計算してみます。

アマゾンのFBAとは?手数料やamazonへの納入方法とは?

計算例に書いてある通り、標準1のサイズ(35cm x 30cm x 3.3cm未満)の商品1個を1ヶ月(30日)Amazonで保管した場合には、【約24円】かかります。つまり、その商品を100個分、1ヵ月保管した場合は、【約2482円】の保管料がかかります。

保管料は実際に売ってみないとわかりません。しかし、販売価格を決める際の原価には、ある程度、保管料を考慮した金額を原価として考えた方がいいでしょう。

その他にかかる費用

あと、知っておいた方がいい費用がありますので、それについて説明します。

長期在庫保管手数料

365日以上保管されている商品は一気に保管料が高くなります。
10cmx10cmx10cmあたり174.857円になるので、納入して1年経つようであれば、引取るなり、廃棄した方がいいいでしょう。
アマゾン側も滞留在庫をためないように仕組みにしています。

FBA在庫の返送・所有権の放棄手数料

アマゾンから自社に在庫を戻す場合や、アマゾン在庫を破棄してもらう場合の手数料がかかります。これは滞留在庫の処理をどうするかというところで、返送するか、破棄するかによってそれぞれ費用がかかります。

アマゾンへ商品を納入する流れ

アマゾンへ商品を納入する流れは以下の通りです。

アマゾンへ商品を納入するには、商品それぞれに専用のラベルを貼る必要があります。そのラベルを貼った商品を全てまとめて箱に入れて、アマゾンへのセンターへ発送します。このような納入ルールはけっこう厳しいので、アマゾンのルールに従って納品しましょう。

まとめ

今回はアマゾンのFBAについて説明しました。送料・保管料ともに、アマゾンで表記されている料金表はわかりづらいので、一度整理して、自社の商品がいくらかかるのか?というのを計算してみることをおすすめします。
アマゾンの出品に関してお困りごとやご相談がございましたら、お気軽に当社までご相談ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA